練習最終日 恒例イベント

2019年12月22日

 

本日は年内の陣屋練習最終日。

 

ということは、自分との闘いです。

毎年、練習最終日は1時間のマラソンをします。

去年の自分を超えることを目標に選手全員が挑戦!

 

5年生が先頭集団として部員をひっぱります。

トップのリョウは去年の6年生が到達した競馬場まで行きました。

2年生、4年生は自分の記録をしっかり超えて1年分の成長まで

走り切りました。

去年は途中で挫折したシュンも5位で完走!

この成長が一番のびっくりでした。

 

1年生、3年生は初めてのマラソン。

1時間も走ったことが無いのでペースが分かっていませんでしたが、

上の学年についていき、下の学年に負けじと走りました。

 

今年の記録、しっかり覚えておいてね。

来年はこれを超えるぞ!

 

練習終了し、夕方に納会を開催。

おいしい食事と盛り上がったビンゴ大会!

お母さん方が準備してくれたおかげで楽しい一年の締めができました。

 

最後に、キャプテンの交代儀式。

今年のキャプテンリクのあいさつから始まり、

来年のキャプテンリョウ、副キャプテンコウキが

所信表明し、新しい1年を迎える準備ができました。

 

5年生が引っ張り、4年生以下がしっかりついていくチームにしていきましょう。

 

 

今年一年、厳しい、つらい年になりました。

1点も取れずに負け、3アウト取れずに負け。

台風でグラウンドが流れ、練習場を探す流浪の旅。

 

ですが、未来につながる試合をできました。

明るい未来を引き寄せる準備はできました。

未来を引き寄せるサポートをお母さん、お父さんはしますので、

選手、監督、コーチ、お母さん、お父さん、みんなで引き寄せましょう!

 

 

飯泉

低学年メンバーでの試合

2019年12月15日

 

花の台フラワーズさんと3年生以下の練習試合を実施。

 

スタメン初出場の選手も多数。1年生2人ともスタメンにしたのはちょっと勇気が入りましたw

 

普段頼りにしている4,5年生がいないなか、初キャプテン ソウが号令かけます。

 「こんなに声がしっかり出るんだな。」

まずは声でチームを引っ張ります。

 

先発も初めてのソウでしたが、堂々のピッチング。

三振も取り、先発をこなしました!

 

しかし、2回裏にピンチ。

フォアボールとヒットで塁が埋まり、タイムリーを打たれ、ノーアウト満塁の苦しい場面。

ズルズル行きそうなやな予感。

 

ですが、監督がマウンドに向かい、気持ちを合わせ、アウト3つ取ってきました。

予想を裏切る、切り替えできるチームでした。

 

陣屋は3回表にフォアボールで出たキョウノスケが自慢の足で3塁まで進み、ワイルドピッチで1点!

この流れでソウ、ショウタ、ユウキ、ツヨシの4連打!!みんなの笑顔が広がります。

 

その後、攻撃陣はキョウノスケが教えてくれた足を中心とした攻めで加点、

守備陣はリヒト、ウミがいいプレーで盛り上げ、

投手陣はツヨシ、ショウタの2年生ピッチャーが気持ち入ったピッチングを見せてくれました。

 

3年生以下の貴重な試合。

今後に大きな期待を持てる試合を今年最後に見せてくれました。

 

飯泉

体験会&陣一餅つき

2019年12月8日

 

台風19号の影響により延期にしていた体験会を実施しました。

 

今回は10名も体験会に参加してくれました。

かつてない数字でみんなびっくり!

野球やりたい子ってやはりまだまだいるんですね。

 

今回はボールと親しむことをテーマにテニスボールを

主に使って練習しました。

 

投げて、打って、走って。

野球の要素を経験できるメニューで、

みんな楽しい時間を過ごせたかなと思います。

 

最後は陣屋メンバーと体験会の子でクールダウン。

今まで見たことのない人数での体操でした。

また来てくれると嬉しいです!いつでも待ってます。

 

また、体験会後は陣一餅つき大会に行き、

お餅と豚汁をいただきました。

こういう町内会のイベントに参加するのも陣屋の特徴。

 

今年の豚汁はいつにもましておいしかったです。

ごちそうさまでした。

 

飯泉

ボール遊び

2019年12月1日

 

今週は低学年練習にて

バスケットボール、サッカーボール、テニスボールを

取り入れてみました。

 

真下に投げる、遠くに投げる、

相手と距離を変えてパス、走りながらパス。

普段は使わないボールでの練習なので、子供たちは興味持ってくれました。

 

はじめは

 「たまにはこういう練習いいかな?」

という気持ちでやりましたが、これ、継続したい練習ですね。

 

横から投げてしまう子は上から投げる形を学べます。

ボールの距離感がわからない子、自分の力加減調整が苦手な子も

違うボールを使うことでコツをつかめるかも。

ボールへの恐怖心がまだある子はこのボールだと大丈夫。

冬は指先冷たいので大きいボールの方が投げやすいです。

 

野球のボールだと使える公園が限られてしまいますが、

別のボールを使っても十分練習できます。

 

ボール遊びは球技共通の練習。

土日の練習でも平日の昼休み、放課後でもボールで遊んで

上手くなっていきましょう。

 

飯泉

今シーズン最終戦

2019年11月17日

 

今シーズン最後の大会、親睦大会。

今井小にて今井西町さんと試合です。

 

今井西町さんはこの地区の強豪チーム。

先発ピッチャーも早い球を投げ、

陣屋の1,2番は全く手がでません。完全に委縮。。

 

ですが、

「こんなにいいピッチャーと対戦することはなかなかないぞ。

 ラッキーだから、思い切って振ってこい!」

という声から、3番バッターから、思い切って振れるようになり、

バットにしっかりあたるようになります。

 

早い球であればあるほど、バット振らないとタイミングがあいません。

積極的な気持ちが無いといい結果にはつながらないですね。

 

守備では外野に行く打球が多く、外野陣の守備機会が多かったですが、

前に出ずにとれなかったり、まぶしくて取れなかったり、

悔しい守備が続きました。

 

この一年、内野ゴロはアウトにできるよう準備してきたので、

そこそこ取れるようになりましたが、

来年に向けては外野も準備しましょう。

 

試合結果は残念ながらコールド負け。

今年はこのコールド負けをいくつもしてしまいました。

コールドにすらならない試合もありました。

 

厳しい一年でしたが、この経験を自分たちに力にできるよう、

この思いを忘れずに練習に取り組みましょう。

 

 

飯泉

待ちわびた、天神グラウンド

 

2019年11月10日

 

台風19号の影響により、グラウンドが荒れ果て、使えない状態でしたが、

本日より天神グラウンドにて練習を再開しました。

 

内野は地面がデコボコしており、まだ危ない状態ですが、

外野は芝があったおかげで影響が少なく十分使えるので、外野にて練習を実施しました。

 

この一か月、周りを気にしながら練習してきましたが、

今日からは力いっぱいプレーに集中できます!

 

ベースを使ったボール回し、軟式球をいくつも使ったフリー打撃、

試合形式の練習、すべてできます!

今までできなかった練習ができるようになり、

楽しんで練習できるメンバーの姿が戻ってきました。

 

また、練習は午前で終わりましたが、午後も天神グラウンドで

自主練習するメンバーがいました。

この自主練習もグラウンドを使えるのがいいですね。

狭い公園でやる遊びの練習から、弱点を補う、内容がある練習ができるようになっています。

 

また、本日も体験の子が来てくれました。

先週とは別の子で、年長さんです。

この子も野球を待ちわびていたようで、

ひとつひとつの練習を楽しんで参加してくれました。

陣屋以外の子もグラウンドが戻ってくるの待っていたんですね。

 

 

陣屋の最大の利点、専用グラウンド。

台風影響で今一度気づかされたこの最高の環境を使って、

今シーズン残りわずかの試合に向けて準備していきましょう。

 

飯泉

上手になる第一歩

2019年11月3日

 

本日は2年生の男の子が体験に来てくれました。

 

グラウンドがつかない状況のため、

体験会をなかなかできずにいたのですが、

本人のやる気があり、競技場横での練習でしたが参加です。

 

そのやる気の通り、前のめりで練習に参加!

キャッチボール、バッティング、守備練習。

すべて楽しそうにやっていました。

 

キャッチボールを横から投げていましたが、

ジャイアンツが好きということで、

 「山口みたいに上から投げてみて」

と言うと、上から投げられるようになり、いい球が来るようになりました。

 

好きなスポーツを見ること、知ることが上手くなる第一歩ですね。

 

とても野球が好きな子でしたので、次も会えることを楽しみにしています。

 

 

飯泉

バッテリー

2019年10月26日

 

本日は最近特に力をいれている

「ピッチャー、キャッチャーを増やす」を

テーマに練習を行いました。

 

今シーズンは5年生に頼り切りだったので、

4,3,2年生に集中実施。

 

ピッチャーは足の使い方、腕の使い方をレクチャー。

 

ユウキは初めボールが散らばっていたけど、

足を上げることを意識することでストライクが入るようになりました。

意識していないと元の散らばるボールになるから、

家で練習するときは必ず思い出してね。

 

 

キャッチャーは構え方、取り方をレクチャー。

 

いつもとは違うキャッチャーミットを使用して練習。

慣れないけど、楽しそう!

 

ツヨシは初めキャッチャーミットが扱えずぽろぽろこぼしていましたが、

最後のほうはショートバウンドもミットで取れるようになりました。

キャッチャーはまずは取ること、止めることが重要なので、

もっと体を使ってかっこいいキャッチャーを目指そう。

 

バッテリーがいないと野球ができません。

バッテリーができると野球の楽しさが倍増します!

みんなバッテリー目指そう!!

 

 

飯泉

いつもとは違う環境

 

2019年10月20日

 

天神グラウンドが使えないため、

午前中は等々力アリーナ横の多目的広場にて練習を行いました。

 

いつもは何も考えず全力で、自分たちのタイミングで投げていましたが、

ここではまわりを気にしてやらなければいけません。

 「やりづらいなぁ」

という声が聞こえます。

 

ですが、私としてはちょうどいいと思っています。

このチームは「自分のやりたいようにやる」メンバーが多く、

周りを見ながら動けるメンバーが少ないと思っています。

 

この環境で周りを見る力、周りを正しい方向に促す力を

つけていきたいです。

 

 

午後は今井小学校に移動し、小杉リーグ秋季大会、今井仲町さんとの対戦です。

これも経験少ない小学校での試合です。

 

今日のスタメンマスクはソラ。

最近はキャッチャーとしての出場が多いですが、

期待に応えてくれる結果を残してくれています。

今日の試合も上級生の球をしっかり受けており、

安心感が出てきました。

 

今日投げたコウキ、リョウもフォアボールが

以前より少なくなってきて守備のリズムが出てきました。

サードユウキも初めてアウトを取りました。

こういうプレーは周りが盛り上がりますね。

 

試合結果としては負けてしまいましたが、

しっかり守備でアウトを取ることができたので、

1時間半試合をやりきることができました。

2週間前に設定した目標をクリアできました。

しっかり「試合」できました。

 

飯泉

陣一運動会

2019年10月14日

 

 

あいにくの雨模様のため、体育館での実施。

いつもは西丸子小学校の大きな校庭で開放的に実施しますが、

体育館のコンパクト感も全体見られていいですね。

 

陣一運動会は競技に出ると参加賞、1位~3位になると

よりよい景品がもらえるので参加すればするほどよい仕組み。

スプーン競争、風船割り、借り物競争、徒競走、

こどもたちは休む暇なしw

 

お父さんお母さんも参加する競技が多いので、

家族丸ごと楽しめます。

玉入れでは超本気!

こどもを主役にしてねw

 

陣一運動会名物のパン食い競争では、

こども会の方々も含めて全員参加。

お昼もかかっているので目の色が違います。

 

運動会の締めはおにぎりと豚汁をいただきます。

寒かったのでとてもおいしく感じました。

 

こども会のみなさま、

アットホームな運動会ありがとうござました。

 

飯泉

台風19号

2019年10月13日

 

 

十数年に一度の大型台風、台風19号により、

天神グラウンドが水没しました。

 

外野は大量の石、泥、ごみが流れ着いており、

内野は土が大量に流され、ボコボコ。

修復にはかなりの時間がかかりそうです。

 

ただ、道具は流されなかったので、

場所があれば練習はできる状況です。

事前に土手の上の方に避難させていて、正解でした。

そのため、場所があれば野球はできる状況です。

 

また、選手、監督、コーチ陣の各家庭も台風被害は大きなものは

ありませんでした。こちらもよかったです。

 

グラウンドをもとの状態に戻すことは

時間と体力を多く使う、気が遠くなる作業になります。

 

ただ、このグラウンドを求めている選手たちがいます。

家のように愛着があるおとなたちがいます。

みんなの天神グラウンド。

 

また、みんなで楽しく野球できるよう、

全力尽くして取り戻します、取り戻しましょう。

 

飯泉

成長

2019年10月6日

 

今月から開始した小杉リーグ秋季新人戦。

今年は今井西町さん、今井仲町さん、陣屋の3チームでの

総当たり大会となりました。

 

リーグの初戦となった陣屋対西町戦。

 

前回は6-15で負けていますが、

このときは市ノ坪若葉さんとの合同チームでしたので、

今回が陣屋単独での初対戦となり、

前回よりも厳しい試合になることが予想されました。

 

スコアだけを見ると厳しい試合でしたが、

前の試合でミスしたことが今回できるようになったシーンが多々ありました。

 

コウタロウがゴロ捕って自分でファーストに入ってアウト!

ソラがサードフライをアウトにする!

コウキが腐らずに投げ切る!

 

 

攻撃陣もしっかりフォアボール、ヒットで後ろにつなげ、打順を多く回し、

四番コウキのタイムリーまでつなげました!

 

ただ、もっと簡単にアウト取れます。

あのセカンドゴロ2つ、アウトにできたよね?

 

もっと簡単に点入ります。

全力スイングしたらあの打球は内野を越えたよね?

 

そのプレーをしたら、楽しい試合、うれしい結果が待っています。

そのためには日々の練習は力を抜かず、集中してやっていこう。

目標を忘れずに、1日1日過ごそう、1球1球投げよう。

 

 

飯泉

秋季トスベース大会

2019年9月29日

 

本日は待ちに待ったトスベース大会。

夏に実施予定でしたが、雨で流れ、雨で流れ、

秋に変更となりましたが、雨で流れ。

 

今度雨で流れたら中止というところでしたが、

なんとか踏みとどまり、無事開催となりました。

 

4年生がキャッチャー、ファーストという静のポジション、

3年生がショートとフリー(2塁ベース付近)という動の要をつとめます。

作戦通り、フリーにボールが集まりましたが、

慣れない弾むボール、強い風によりなかなかアウトがとれませんでした。

「あと一歩!」といったところです

 

攻撃陣ではソウ、ソラが打線を引っ張ります。

この2人ははまると飛ばしますね。

 

お母さん方も全力でボールに向かいます。

今回は、今年入団したメンバーのお母さんが出場です。

自分のお子さんと出場することを思い出にしてもらおうと思い

出場していただきましたが、そのことを忘れるぐらい

集中してプレーしていました。

自分のプレーのほうが記念になったかなw

 

また、今回は2年生4人が市坪若葉さんの助っ人として

試合に参加しました。

2年生にとっては貴重な試合経験です。

市坪若葉さん、機会をいただきありがとうございました。

 

閉会式後はチーム練習解散となりましたが、

野球をやり足りないと感じたメンバーはグラウンドで自主練を実施しました。

やる気が行動となりうれしいです。

 

このやる気のまま、小杉リーグ、全力尽くすぞ!

 

飯泉

目標としていた試合

2019年9月21日

 

本日はJAセレサ川崎杯。

 

陣屋単独で出場し、試合するという目標を

春から掲げていた試合がついにきました。

 

新チーム発足時は人数ギリギリでしたが、

部員が増え、低学年が多いものの、

人数的には十分なチームになりました。

 

試合もしてきましたが、アウトがなかなか取れない

厳しい試合の連続でした。

今日はつらい試合にならないかな?

 

そんな不安の中、試合は始まりました。

先頭バッターに対しては出塁を許しましたが、

次のバッターをしっかりアウトにとることができました。

 

ピッチャーのコウキがすごく楽しそうに

投げているのが印象的でした。

 

初回に4点、2回に10点取られましたが、

ピッチャー、キャッチャー中心に野球ができている、

試合になっている、成長していると感じることが多い試合になりました。

 

ただ、もっと早くアウトを取れるチャンスはありました。

そのチャンスをミスなくできたら

楽しい試合がもう1イニング、もう2イニング続けることができました。

 

陣屋単独として出場、野球をするという目標はクリア。

次なる目標は楽しい野球ももっと長いイニング実施すること、

勝利までつなげることですね。

 

また基本練習を繰り返し、次の目標をクリアしていきましょう。

 

飯泉

小杉地区 祭礼

2019年9月15日

 

小杉地区の祭礼で行われるこども神輿に参加しました。

 

お祭り開始前に、プロにお祭りの目的・作法を教えてもらいました。

みんなちゃんと覚えたかな?

 

9時半頃にお祭り開始。

低学年は山車を引きます。

3年生は太鼓もたたかせてもらいました。

3年生のみできる貴重な体験です。

 

高学年はこども神輿を担ぎます。

初めは参加してくれたこどもたちの身長が合わず、痛い思いが多かったですが、

担ぐ場所を変えたらいい力配分になり、持ちやすくなりました。

 

みんな、ちからいっぱい神輿を運び、見事、予定ルートを回り、

最後には無事、陣一会館に戻ってこられました。

 

苦しい時でも諦めず、やり抜く力。

野球でも普段の生活でもお神輿でも必要な力ですね。

 

 

飯泉

全力プレー

2019年9月7日

 

あじさいリーグの2戦目。

みどり少年野球部さんとの一戦です。

 

先発コウキが制球定まらず、苦しい展開。

こんな展開だからこそ、守備陣の声がほしいところ。

初回は声を出し、厳しい中でなんとか3つアウトを取ります。

今日一番声が出ていた初スタメンのレオの声が届いたかな。

 

2イニング目からはバッテリー交代。

状況は変えられず、ここでもアウトがなかなかとれない。

守備陣も疲れからか、声がでなくなり、

いつも練習ではできていた中継プレーも雑になり、

外野にいったボールが戻ってこず、ホームランになってしまいます。

 

そのプレー、本当に全力だった?

今回の試合は全力プレーを見つけることが難しかったです。

 

試合をするたびに成長と課題を見つける日々。

 

なんで声でなくなったのか?

なんで全力プレーできなくなったのか?

 

考え、いいプレーができるようになり、楽しく勝てるチームにしていきましょう。

 

 

飯泉

大戸リーグ

2019年8月31日

 

本日は月1回実施している大戸リーグに参加。

4年生は練習試合、1~3年生はティーボールを実施します。

人数が足らない場合は他チームと合同チームを作るので、

周りの子と知り合い、仲良くもなれるいいイベントです。

 

4年生の2人は宮内さんとの合同チームで出場し、1勝1敗の成績。

心配していたソラは楽しくやれたみたいです。

 

3年生以下の9人は陣屋単独チームで出場し、残念ながら2敗。

今回は「いろんなポジションを経験する」というテーマで

捕手、内野、外野を1イニング毎に入れ替えました。

 

ゴロ捕球、中継プレーはさまになってきましたが、

日頃練習でできていないことが試合でもそのまま出てしまいました。

当然ですね。

 

いつも、キャッチボールを何も考えずにやっていないか?

声は出しているか?

 

まずは1勝目指し、「試合のための練習」をしましょう。

 

 

飯泉

声を出す!

2019年8月25日

 

あじさいリーグの1戦目。

山田バッファローズさんを天神グラウンドに迎えての試合。

 

今日の先発はリョウ。

初先発となります。

 

緊張する中での開始しましたが、三者凡退!

ピッチング練習は十分にできませんでしたが、

いつものキャッチボールの成果が出てコントロールよく投げ込みました。

 

2イニング目以降は相手バッターがうまく打ち、

アウトが取れなくなります。

前回の試合が頭をよぎりましたが、

粘り強く投げ込み、3つアウト取って帰ってきました。

 

前回からの成長を感じます。

 

ただ、まだまだ試合にはなっていません。

 

フォアボールとバッテリーエラーで失点。

内野陣、外野陣から声掛けが少なく、立っているだけ。

ボールボーイもボールに反応せず、見ているだけ。

 

試合に入っていないメンバーが多いです。

 

まずは声を出しましょう。

試合に集中して入り、声を出すことでより自分が試合をやっているという気持ちも入り、

集中力がより高まります。

声出しで応援された、励まされたことで勇気をもらう場面もあります。

声を出してチームとして試合をしましょう。

 

9月は試合がたくさん。

練習から声をだすぞ!

 

 

飯泉

いつもと違う練習

2019年8月18日

 

本日はお盆期間中のため、少ない人数で練習。

「みんなが休んでいるときに練習するとうまくなる!」

といういつもと違うモチベーションで開始。

 

 

キャッチボールもいつもとは違うペアで実施。

コウキはツヨシの荒れ球をワンバンでとり、

ツヨシはコウキの早い球をとり。

学年が大きく違いますが、これはこれでありですね。

 

バッティング練習は3か所使ってトスバッティング。

コーチひとりひとりに指導を受け、

フォーム、タイミングが改善されてきています。

 

そのままロングティーを行います。

みんなバッティングが好きですが、

いつもは自分の番がなかなか回ってこなくぶーぶーいう子もいますが、

今日はめちゃ早く回ってくる!

回転早いとその分集中でき、いい打球連発です。

 

 

最後は高学年は下半身トレーニング、

低学年はマウンドを使ったピッチング練習。

 

下半身トレーニングは監督のきつーいやつ。これ、効くね。

ピッチングはバッターも立たせて実施したので緊張感もありました。

これもいつもだとなかなかできないこと。

 

 

暑い中やったこの練習で必ずうまくなっています!

 

飯泉

暑さを忘れよう!

2019年8月3日

 

本日は約2週間ぶりの練習。

 

先週までは雨ばかりで寒かったのですが、いきなりの酷暑。

こまめに休んで体調に気を配りながらの活動です。

 

だらだらすると疲れて終わりになってしまうので

集中し、メリハリつけなければいけません。

メンバーにとってはちょうどいい気持ちの切り替え訓練です。

 

本日はみんな大好きなバッティング練習を多めに実施。

なかなか打てず、不機嫌になるメンバーもいましたが、

それは自分で解決できるはず。夏の間にしっかり練習しましょう。

 

練習の最後はお父さん方含めた試合形式の練習。

午前中、グラウンド整備を全力でやっていただいたお父さん方も

守備について、打席に立って大活躍。

 

メンバーだけでなく、お父さん方も全開で楽しんじゃうのが

陣屋のいいところですね。

 

楽しく野球して、暑さなんか忘れましょう!

 

飯泉

夏の思い出

2019年7月27日

 

夏休み恒例、陣一野球部夏イベントを実施。

台風の行方が気になる中でしたが、

予定通り八景島 海の公園へ。

 

風が少し強かったですが、

人が少なく、快適な海水浴となりました。場所がいいですね。

お昼はお父さん、お母さん方が用意してくれたBBQ。

みんなおいしく食べました。

 

午後からは海の公園で開催したビーチフラッグ大会に急遽参加。

「軽く遊びに行こう」という気持ちで参加しましたが、

なんとリクが優勝!

とても大きな思い出になり、うれしいです。

 

締めはお母さん方が企画してくれた宝探し。

砂の中に埋めたカプセルを見つけて

書いてあるクイズに答えるというルール。

みんな次々に見つけて答えていきますが、

残り2個が見つからない。

ローラー作戦してもみつからない。。

 

あきらめてみんな海に遊びに行く中で

見つけていなかったヒナちゃんが自力で見つけました!

これもまた思い出ですね。

 

 

数か月前から考え、前日まで行くか悩み、

思い出に残る企画をしてくださったお母さん方、

ありがとうございます。

 

海の公園まで車を出し、BBQ準備、

ライフセービングしてくださったお父さん方、

ありがとうございます。

 

来年も思い出に残るイベントよろしくお願いしますw

 

 

飯泉

ゲスト

2019年7月20日

 

午前中に体験会を実施。

今回は1年生と2年生の兄弟が参加してくれました。

メンバーと一緒にストレッチから開始し、

キャッチボール、ノックを体験。

野球は初めてということでしたが十分投げれて、とれていました。

 

最後にはバッティングも体験。

初めはなかなか当たりませんでしたが、

徐々に慣れていき、強い打球も打てました。

 

ちょうど夏休みがはじまり、いつもより時間があるので

都合がよければまた来てみてください。いつでもお待ちしております。

よければ新しいメンバーしてきてね。

 

午後は通常練習。

でも、いつもと違う。

なんと、チヒロくんが参加してくれました。

1年前よりも身長が伸び、一回り大きくなった気がします。

成長したのは身長だけではなく、野球のうまさも。

キャッチボール、バッティング練習ともに

3年生とは思えない迫力でした。

 

また、卒団した中学一年生の先輩も5名遊びに来てくれました。

みんなチヒロくんに会うのを楽しみに待っていたようです。

 

チヒロくんが陣屋に帰ってくることをみんな楽しみに待っています!

 

飯泉

トスベース練習試合

2019年7月13日

 

今井仲町さんとトスベース練習試合。

3イニングを2試合実施。

本番のトスベースでも出場するママさんも加えて挑みます。

 

守備は随所にいいプレーがありました。

ショウタのライナーキャッチ。このアウトでみんな乗っていけました。

レオ、キョウノスケ外野陣のストップ。長打を押さえます。

ツヨシのフライキャッチからのトリプルプレー。

取りこぼしなくアウトが取れます。

 

攻撃はママさんが必ず出塁し、4年生の長打で最後に畳み込む点の取り方ができました。

 

試合結果は1試合目(たぶん)引き分け、2試合め陣屋の勝利で終了。

本番に向けたいい試合ができました。

 

本番では前回達成できなかった1勝を目指し、全力だしましょう!

 

 

飯泉

室内練習

2019年7月7日

 

トスベース大会予定でしたが雨のため中止に。

 

そのため、急遽会館を借りて室内練習に切り替え。

3週連続で雨に降られ、練習中止が続いていたので久々にみんなに会った気がします。

 

普段の野球の練習ではじっくりできないことを今日は監督が教えてくれました。

おはなし、やったこと、聞いて覚えたかな?

 

自分が自然と上げるのは左右どちらの足だったかな?

利き目、利き耳、自分はどっちかな?

ボールを早くなげるときは体のどこのパワーを使うのかな?

 

トレーニングはグラウンドでなくても、おうち、学校でもできるので、

ふと気づいたとき、雨で退屈なとき、いろんなときにやってみよう。

 

 

飯泉

1時間20分

2019年6月23日

 

新人戦中原区大会 1回戦。

相手は強豪木月住吉さん。

 

厳しい試合になることがわかっていましたが、

ここまでつらい結果になるとは。

 

 

先行でフォアボール2つで出塁しましたが、

盗塁死、牽制死、三振で攻守交代。

 

ただ、もう打席につくことはありませんでした。

 

 

ストライクが入らない。

内野ゴロは投げるまでが遅く内野安打。

打ち取ってもエラーでアウトが取れない。

守備陣の声が出ない。

 

アウトは2つしかとれず、試合時間の1時間半が経過し、時間切れ。

1時間20分の守備。

 

 

これが今の実力・現実です。

この経験で何を思ったか。これから何をするべきと考えたか。

振り返りたくないかもしれませんが、今一度思い出し、動きましょう。

 

最後に、メンバーのみなさんにはつらい経験をさせてしまいました。

ごめんなさい。

この経験は絶対忘れません。一緒に成長の糧にしていきましょう。

 

 

飯泉

6月の練習

2019年06月16日

 

梅雨です。

 

今週ももれなく雨の影響を受け、

内野はホームの後ろと三遊間、

外野はところどころ水たまりができています。

 

お父さん方が協力して水抜きをしてくれている間、

メンバーはベンチで休憩。

とはいえ、じっとしてられません。

 

こんなときはボール遊びです。

 

スナップを利かせてボールを真上に投げたり、

複数ボールを使ってお手玉。

一つのボールでできたら二つで。

両手で出来たら片手で。

 

こういったボール遊びをしていくと

ボールへの恐怖心がなくなったり、

ボールが手についてきてくれたり、

スナップが強くなったり、

いいこといっぱい。

 

おうちでもできることなので暇なときはやってほしいな。

 

お父さん方の水抜きが完了し、

内野が使えるようになったので、ノック開始です。

 

やはり、ボール遊びよりもノックのほうが楽しいです。

 

グラウンドが使えるときはグラウンドでしかできない練習、

グラウンドが使えないときはその状況でできる練習。

 

状況に合わせた楽しい、いい練習をしていきたいです。

 

 

飯泉

大きな木

2019年6月9日

 

陣屋練習メニュー定番の「大きな木まで走る」。

 

天神グラウンドから宮内にある大きな木まで行って、帰ってくる。

距離は往復でおおよそ2キロ。

低学年は1本、高学年は3本など調整をします。

 

「よし、今日も大きな木まで走ろう!」

 「今日はいつもより早く走っていいですか?」

 「またー?昨日もやったよ。。」

 

メンバーからはいろんな意見、文句が出てきます。

 

 「体力が無いと好きなことも疲れて続けられない。

  体力があるからやりたいことができるんだ。だから体力をつけよう、走ろう!」

 

毎回この言葉で説明してスタートです。

 

走りだすと文句を言っていた子も

同じ学年の早い子や上の学年の子についていくよう、頑張ります。

初めて大きな木まで走った時は泣いていた子も

今では一人で走り切ります。

気持ちと体力の成長です。

 

また来週も走りましょう。

 

あと、一緒に走りたいお父さん・お母さんはウェルカムですので気軽にご参加ください。

# 途中で歩くのはNGです

 

 

飯泉

勝利をつかむ

2019年6月2日

 

新人戦小杉地区予選の2戦目、今井仲町戦。

2週間前の敗戦の悔しさもあり、気持ちが入ります。

 

先頭バッターコウタロウがしっかりフォアボールを選び、

二盗、三盗で3塁到着。

その後、3番ソラのショートゴロエラーで1点先制。

 

足で稼いだ1点。

 

この流れに乗り、4番コウキ、6番ツヨシがタイムリーを打ち、

初回で3点を取ります。

 

しかし、1回裏に5点取られ、逆転されてしまいます。

2回もツーアウトまで取られますが、

1番コウタロウがショートへの打球で

一塁にまさかのヘッドスライディング!判定セーフ!

 

ここでもコウタロウの足で光る。

 

このランナーから相手ピッチャーを攻め、3点とり、再逆転。

 

ただ、仲町さんも負けじと1点返し、6対6の同点で3回表の攻撃。

相手ピッチャーの制球が苦しくなり、フォアボール。

その後にタイムリーをつなげ、一挙8点のビッグイニング。

数字的にも、気持的にも楽になりました。

 

4回にはコウタロウがライトオーバーから激走し、ホームラン。

この日、コウタロウは3打数3安打1ホーマー1フォアボールの大活躍。

先頭バッターとして流れを持ってくる役目を十分に果たしました。

 

 

結果、20対6で今季初勝利。

 

 

3月の14対0で負けた試合から、打つ練習・守る練習・走る練習、

勝つために取り組んだ練習で、つかむことができた勝利。

 

 

やっとみんなと勝利の喜びを分かち合え、本当にうれしいです。

おめでとう!

 

 

飯泉

走塁

2019年5月26日

 

来週の新人戦に向けてランナー、1塁コーチャー、3塁コーチャーの

練習を実施。

 

1塁コーチャー、3塁コーチャーの言葉で

ランナーの動き、1点取れるか取れないかが決まることを勉強。

 

今まで、コーチャーズボックスにいても、

試合を見ているだけの人でしたが、

今日の練習で一緒に点を取る仲間になれたかな?

 

練習の締めにコーチャーつけたノックを実施。

今まではランナーが自分の目で見て判断していましたが、

コーチャーの指示を受けて動けるようになり、

走塁にも勢いが出てきました。

 

来週の試合ではランナーに出て、

今日の練習の成果を発揮し、先週より点を取っていくぞ!

 

飯泉

アウトひとつ

2019年5月19日

 

新人戦小杉地区予選の初戦、今井西町戦。

市ノ坪若葉さんのメンバー2名を加えたチームで挑みます。

 

本日のキャプテン、コウタロウが見事先行を勝ち取り、

その勢いのまま初回に幸先よく先制点を取ります!

 

ただ、ここからが厳しかった。

初回の守備で1番~4番まで打たれ、守れず、4失点。

練習でできた動きができない、内野・外野のピッチャーを励ます声が出ない。

ワンナウトが遠く遠く感じます。

 

監督がタイムを取り、マウンドで内野手、バッテリーと会話することで

選手の息が整います。

 

ミスはあるものの、1つずつアウトを取れることができるようになり、試合は進むようになります。

ただ、毎回毎回ピンチを迎え、ピッチャーは耐えなければいけない場面の連続。

 

その中で、センター、コウタロウが前気味のセンターフライをナイスキャッチ!

この試合、一番の盛り上がりを見せます!

コウタロウのあの笑顔見たらわかりました。

 「あいつ、めちゃ野球楽しんでるな。」

たったひとつのプレー、たったひとつのアウトで楽しくなるスポーツ、いいですね。

 

 

攻撃面では出塁をきっかけとしたタイムリー、

相手のミスを突いた好走塁により点を返していきます。

3月の練習試合では取れなかった点をいくつもとりましたが、

今井西町さんには追い付かず、敗北。

 

ひとりひとり課題を見つけることができた貴重な試合。

次戦までにそれぞれが納得いく練習をしていき、

よりよい試合ができるチームにしていこう。

 

飯泉

ランニングトレーニング

2019年5月12日

本日は天神グラウンド提供日のため、遠征してトレーニングを実施。

今回は走ることがテーマです。

 

ランニングで丸子橋付近まで移動し、坂道ダッシュトレーニング。

そこからさらにランニングで橋を渡り、東京側の公園にて階段・坂道ダッシュ。

一定のテンポでダッシュすることでリズム感も養います。

 

ランニング、ダッシュを繰り返し、足が重そうになってきたところでお楽しみのリレー対決。

次のランナー、ゴールを目指して今日一番の走りが見られました。

 

最後はランニングでグラウンドに帰還。

みんな足が辛そうでしたが、掛け声かけてランニングすることで

気持ちを出してよく走り切りました!

 

ランニングは体力作りのほかに

列を崩さずに走ることで回りを見る習慣、

一定のペース・リズムを自分で作ることができてきます。

 

野球以外のことにも共通して必要な力ですので、

継続して身につけていきましょう。

 

飯泉

GW恒例イベント

2019年4月27日

 

 

午前中に体験会を実施。

前回体験会に参加しくれた子に加え、新しい参加者も来てくれました。

 

今回はティーボール練習を実施。

強い打球を打つ楽しさ、アウトを取る嬉しさを感じてくれたかな?

 

午後からBBQを実施。

 

在団生、監督、コーチ、体験会に参加してくれた子、卒団生など

たくさんの人が交流するイベントです。

 

今年はご父兄の多大なるご協力により

焼肉、チャーハン、ホットドック、スパムおにぎりといった

BBQ映えするメニューに加え、

本場アメリカの"スペアリブ"もいただきました。

めちゃめちゃおいしかったです!

また次もよろしくおねがいしますm(__)m

 

 

また、BBQ後半には3名の新入団メンバー発表もありました!

体験会から参加してくれていたので

 「入団してくれるのかな??」

とドキドキしながら待っていたのですが、うれしい答えでよかったです。

GW明けからの練習から楽しい時間を過ごしていきましょう。

 

 

飯泉

トスベース大会

2019年4月21日

 

トスベース大会に市ノ坪若葉さんとの合同チームで参加。

 

それぞれの目標をもって試合に参加。

 

4月から入団した1年生もしっかり出場。

打席も守備もプレーして野球の楽しみがわかってくれたかな??

 

2年生は一番人数が多いので

この年代の出来が試合を作ります。

1カ月の守備猛練習の成果を披露。

外野ゴロは体を張って止め、後ろにそらさない!

そこから二遊間コンビの中継プレーでホームに素早い送球!!

1年前には想像できなかった光景でした。

 

3年生は体験会で仲間になったメンバー、若葉メンバー。

難しいファースト、セカンドを堅実なプレーでチームを支えます。

 

4年生はバッティングで存在感をアピール。

大きい当たり、いい当たりで得点につなげます。

 

お母さん方もお子さんに全力プレー。

メンバーに負けていません!

 

いいプレーが目立ちましたが、

「1勝する」という目標は残念ながら達成できませんでした。

今日の反省点を振り返り、練習で克服・強化し、秋には1勝しましょう。

 

1年前には想像できなかった光景を見せてくれたチームです。

秋大会でも驚かせる新しい光景を見せましょう!見せます!

 

 

飯泉 

ホームグラウンド

2019年4月14日

 

今週土日はグラウンド整備のために新しい土を入れ、

グラウンドへの散布、ならしを実施。

 

今まで見たことない量の土だったので作業開始前は

 「この量の土を全部使えるのか??」

という不安がありましたが、現役メンバーのお父さん、OB選手のお父さんにて人手、車を駆使し、

なんとか整備完了。

ご協力いただいたお父さん方、本当にありがとうございました。

 

メンバーの練習は内野が使えないこともあり、

ランニング、キャッチボールを中心とした練習を実施。

 

ランニングでは暑い中、各々の目標をクリアする走りを見せてくれました。

夏が本格的に始まる前にランニングで体力をつけ、試合でも常に全力プレー出せるベースを作りましょう!

 

キャッチボールではワンバウンド、ペアで走りながらキャッチボール、カットプレー想定で

3人でキャッチボールといった、数種類の練習を実施。

高学年は球の勢い、正確性ともについてきました。

低学年はまだおぼつかないシーンがたびたびあります。

キャッチボールは野球の中心となるプレーであるため、

確実にできるよう、繰り返し練習していきましょう。

 

全てはホームグラウンドで楽しい試合をし、勝利するために。

 

 

飯泉

ポジション

2019年4月7日

 

午前中に中原大会を行い、

午後から天神グラウンドに戻って練習開始。

 

低学年は4/21(日)トスベース大会に向けて

ゲーム形式の練習を実施。

 

バッティングはいつもより飛ぶのでとても気持ちよさそう。

守備はいつものルール、いつものポジションでは無いので混乱ばかり。

その混乱が解けたらまたひとつ野球が楽しくなるので

頑張って覚えていこう。

 

 

高学年はピッチャー、キャッチャーができる

メンバーを増やすためにバッテリー練習を実施。

 

初めてキャッチー防具をつけたので

なかなかうまくボールを取れず、苦戦。

 

ただ、取った後は矢のような送球を披露。

その場にいるみんなが唸るプレー。

 

ひとりひとりが輝けるポジション、可能性を信じて、

どんどんチャレンジしていこう。

 

飯泉

チーム

2019年3月30日

 

急遽遠征となり、慣れない場所での2019年度陣屋初陣。

 

初めてスタメン出場するメンバーが多く、

緊張している姿が目立ちます。

 

 監督   「緊張しているひと?」

 メンバー 「はい!緊張しています。」

 監督   「緊張しててOK!

       これはいつもの練習とは違う、本当の試合。

       ヒットでもゴロでもフォアボールでも

       守備から戻るときも全力で走って力を出そう!」

 

 

試合が始まり、初回から点数を取られ、流れをつかめない展開に。

 

そのなかでも、

 「ワンナウトー」

 「追い込んだよー」

 「ピッチャーいい球だよー」

 

ファーストについたキャプテン リクを中心に

キャッチャー、内野、外野、みんなから声が出て、チームを感じる守備に。

このムードの中でピッチャー、野手、ひとりひとりの役割の中で

ひとつひとつのアウトを取ることができました。

 

先発コウキは4イニング2番手リクは1イニング。

腐らず投げ切りました。

 

 

バッティングでは、なかなかバットが出てこない、

ボールが当たらない打席が続きます。

 

ここでもキャプテン リクが応援歌での応援をメンバーに広め、

バッターを盛り上げます。

 

ヒット、フォアボールで出塁し、リード、第2リードでチャンスを

うかがう姿は日ごろの練習の成果を感じました。

 

 

試合は負けてしまいました。

でも、試合は楽しい、またやりたいという声を聞くことができ、

とても大きな、大切な大切な出来事になりました。

 

 

試合前は、

  アウトとれるかな?

  守備の時間おわるかな?

  デッドボールよけられるかな?

 

心配事がたくさんありましたが、

みんな想像以上に「野球」をしてくれました。

 

 

より楽しい野球をするために、

もっと野球を知って、うまくなり、

勝ちの喜びを得るチームになっていきましょう!

 

 飯泉

積み重ね

2019年3月23日

 

来週の練習試合に向け、各ポジションについてシートノックを実施。

 

ポジション毎の役割があり、覚えることがたくさん。

 

 自分が捕れるボールは遠慮せずに捕りに行く

 アウトカウント、ランナーの位置、打球の速度で送球先が違う

 自分がボールを取らなくてもミスしたことを考えてカバーする

 

難しけれど、アウトにできたときはうれしい。

アウトカウントを数えるの楽しい。

 

一つ一つ経験を積み重ね、アウトをどんどん積み重ねよう!

 

飯泉

成長

2019年3月17日

 

六年生が卒団し、本格的に新チームとして始動。

 

キャッチボール、ゴロ捕球、ランナー練習といった

基本的な練習の反復実施。

 

まだ野球を始めて間もない選手が多いため、

ミスも多い、知らないことも多い。

 

でも、大丈夫。選手全員、確実にうまくなっています。

 

 キャッチボールができるようになった!

 先週より強い球を投げられるようになった!

 昨日捕れなかったゴロが捕れるようになった!

 今まで知らなかったルールを知れた!

 

それに気づくと、選手も監督もコーチも自然と笑っています。

 

みんなで成長し、楽しい野球をできるチームにしていこう!

 

飯泉

未来へ

2019年3月10日

 

1年間、陣一野球部を引っ張っていった

6年生とのお別れです。

 

この1年間ですっかりたくましくなった

6年生の入場を大きな拍手で出迎え

卒団式のスタート。

 

食事が終わり、恒例のビンゴゲームが

終了すると最大の見せ場である

スライドショーの始まり。

 

昨年に引き続き中島マネージャーに

制作していただき、上映が始まると

今まで騒いでいた子供たちも

静まり返り、彼らの歩んできた

道のりをいろいろな思い出とともに

振り返っていった。

 

 

厳しい勝負の世界

 

 

君たちは何を得たのだろうか

 

 

自分のバッティングか

 

 

かっこいい守備か

 

 

 

 

それよりも

 

 

この仲間と一緒に最終戦を戦い、

 

 

この仲間とひとつになれた

 

 

君たちは

 

 

負けたわけじゃない

 

 

勝ちへの途中なんだ

 

 

君たちの未来は

 

 

希望に満ちあふれている

 

 

無限の可能性

 

 

何だってできるんだ

 

 

陣一での思いを胸に

 

 

 

 

また走りだせ

 

 

 

 

中島マネージャーからの想いが

このメッセージに込められています。

 

大事にしまっておいてください。

きっと何年後かにこの言葉を

思い出した時に今の自分の

原点がこの言葉から始まっている

ことに気づくはずだから。

 

 

池田監督から6年生、一人一人に

卒団証書をメッセージとともに

渡していき、選手、お父さんお母さん

からも感謝の気持ちを伝え

それまでずっとこらえていたなにかが

監督の選手に対する愛情なんだと

その涙の中にみつけました。

 

この監督についていこうと

選手たちが覚悟を決め、それに

答えるように監督も覚悟を決め

いろいろな犠牲を払いながら

選手たちを大事に育てていった

姿をずっと横で見ていました。

 

そんな監督、なかなか

いませんから。

 

 

 

 

 

彼らにとっても今までの人生の中で

初めて経験する仲間との別れ。

 

いろいろな思い出がよぎってくるけど

決して平坦な道ではなかった。

 

楽しいことよりもつらいことの方が

多かったはず。

純粋に野球だけに集中できないときも

あったり、心のどこかになにかが

ひっかかっているはず。

 

単純に野球がしたくて

このチームに入ってきたのに。

 

大人が子供の夢を壊したらいけない。

子供たちの夢を陰で支えてあげるのが

大人の役目だから。

 

苦しい時を乗り越えてきた6年生

だからこの8名の結束力は

目に見えない何かに導かれるように

誰にも入り込めない絆で結ばれている。

 

この絆こそが、陣一野球部の強さであり

この姿を見ていた5年生以下の選手にも

受け継がれていくはず。

 

 

優勝することこそ、かなわなかったけど

最後の最後まで誰もあきらめることなく

やり切ったと思う。

 

本当の勝者は君たちかもしれない。

 

お父さん、お母さんたちも

君たちのおかげで成長できた。

 

大人が変わらなければ

子供たちは変わらない。

 

野球を通じてたくさんのことを

まなびました。

 

この1年間は自分にとっても

かけがえのない1年になりました。

 

本当に楽しかった。

 

まだまだ君たちの成長をみとどけたい

けど、陣一野球部はこれで卒団です。

 

 

最後にこのブログは陣一野球部の

近況をチヒロ君に伝えたくて

1年間頑張ってきました。

チヒロ君へのメッセージです。

 

本当にチヒロ君の存在抜きには

このチームは語れません。

チヒロ君に会って伝えたかったけど

 

野球の楽しさを教えてくれて

ありがとう。

 

これから陣一野球部をささえる

選手たち、偉大な先輩たちを

目標に次の歴史を作ってください。

 

 

そして6年生、卒団おめでとう。

 

自分の選んだ道を信じて

 

これからの未来に向かって

 

さあ走りだそう。

 

芳岡

LAST GAME

2019年2月23日

 

このユニフォームを着て、このメンバーで

このグラウンドでやる最後の試合。

試合前から子供たちも感じ取っていた

いつもと違う空気がグラウンドに流れている。

 

監督もコーチもお父さん、お母さんも

うまく選手に声をかけられない。

この試合が特別な試合だということは

みんな感じていた。

 

緊張が漂う静けさの中、準決勝が始まった

相手は市場ハリケーンズさん。

 

宮本杯で負けて以降ずっと追いかけてきた

チームとの再戦がこんな状況で訪れるとは

思いもしなかったけどこれも運命なのか

 

しかし結果はまたしても完敗。

全てにおいてレベルが違う、

攻撃力も守備力、走塁もまったくかなわなった。

宮本杯優勝チームの底力を思い知らされた形だ。

スタープレーヤーがいるわけではないが

回を追うごとにタイミングを合わされ、

足でかき回され、先制しても勝っている気が

しなかった。

このチームは本当に野球をよく知っている。

強豪といわれるチームはいくつもあるが

このチームはある意味で大人のチームだ。

いつも安定した力を発揮できる。

 

最後にこのチームと戦えて本当に良かったと思う。

 

この戦いを終えた時点で子供たちの

戦いは終わった。

課題を抱えたまま次のステージに向かうもの

自分の希望に満ち溢れているもの

違う夢を追いかけるもの

 

それぞれが違う道に進み、それぞれが

違う夢を追いかけ

そのドラマを陰で支えるお父さん、

お母さんがいて

大人になっていくんだろうな。

 

6年生のみんな、今日は負けたけど

本当に最後まであきらめずによく頑張った

もう少し時間がたてば今日の試合を

思い出す日が来る

その時はいい思い出になっているはずだから

 

 

 

 

 

 

陣屋一丁目野球部でよかった

 

 

 

 

 

 

きっとそんなことを思う日がきっと来るから

 

 

再来週には最後のイベント、卒団式が控えています。

それまであとわずかだけどチームに残る

後輩たちに何か残していってください。

今感じていることを伝えることができるのは

君たちしかいないから。

 

今日の試合をもって次のチームにバトンタッチ

お父さん方、お母さん方、

そして大変な覚悟でマネージャーを務めてくれた

中島マネージャー

チームを陰で支えていた池田母

 

忘れてはならないのは吉田さんの存在

人が嫌がることを全て背負ってくれた。

 

本当にありがとうございました。

 

 

子供たちが野球を楽しくできる裏には

見えないところでどれだけの汗を流した

大人がいるかだ。

 

 

子供たちはちゃんとした言葉で感謝を

伝えられないけど、わかってくれていると

信じています。

最後の戦いにむけて

https://jinya1.jimdo.com/2019/02/17/%E6%B1%BA%E6%88%A6%E5%89%8D%E3%81%AB/

2019年2月17日

 

みんなが野球を始めたばかりの時、

今の成長した自分の姿が想像できただろうか。

 

昨年の6年生が少なったことで5年生から

レギュラーとして試合の土を踏みつづけたが

まだ試合に出るレベルではない選手も多く

当然6年生主体のチームに勝てるはずもなく

 

負けることが多く、野球に対する情熱や

純粋に楽しむことが少しずつ薄れていた時期も

あったかもしれない。

 

それでも負けることは決して悪いとこでは

なかったと思う。

何度も言ってきたことだがこの時期に

簡単に勝つことよりも負けたことから

学ぶことが多かったからだ。

 

打てないときに悩み、大事な場面でエラーする

ことで落ち込み、それぞれが違う問題を抱えていた。

野球は楽して結果が出るスポーツではないからだ。

 

この時に悩んだことやそこで決断したことで

間違った自分に気づき考える訓練をすることを

学んだ

 

この経験がこれからの自分の人生できっといい影響を

及ぼすはず。

 

このメンバーでこのグラウンドでする試合も

最大で2試合、

 

キャプテンがシーズン最初に宣言した

優勝の2文字が手に届くところまできている。

 

さあ来週土曜日、何としても優勝してほしい

勝っても負けてもなんて思ったないよ。

勝つことしか考えていないから

 

君たちはこのチームにかかわっている

人たちの希望の星です。

 

陣一野球部の新たな歴史を作ろう

 

いざ決戦に向けて

 

https://jinya1.jimdo.com/2019/02/17/%E6%B1%BA%E6%88%A6%E5%89%8D%E3%81%AB/